『沈黙の艦隊シーズン1』の最終回までのあらすじとネタバレ解説!

  • URLをコピーしました!
 *本記事を含め、当サイトでは広告を掲載しています。

aki

原作のマンガは読んだことないけど、楽しめるかな?

tao

2023年9月に映画『沈黙の艦隊』が公開されたんだ。これは、Amazonスタジオが制作に関わった初めての日本映画。その流れで、映画の未公開シーンとその後のストーリーで作られたのがドラマ『沈黙の艦隊 シーズン1 〜東京湾大海戦〜』。Amazonオリジナル作品として、2024年2月に世界同時独占配信されて、実写作品の国内視聴者数歴代1位になったほどの人気だったんだよ。だから、原作を知らなくても、のめり込むくらいに楽しめると思うよ。

本作は、単なる潜水艦アクションではなく、海江田四郎(大沢たかお)が独立国家「やまと」を宣言し、世界秩序に挑む「思想戦」こそが核心です。

原作が描かれた冷戦期から30年以上経った今、軍事侵攻や安全保障といったテーマがより深刻さを増す中で、この物語が「日本人の神髄」と「世界平和の可能性」を問いかける意義は計り知れません。

この記事を読めば、あなたが求めていた海江田の目的と、東京湾大海戦の衝撃的な結末まで、全てがクリアになるようにVODマニアの筆者 taoが書きました。

ぜひ最後まで読み進めて、この壮大な物語の真髄に触れてください。

この記事でわかること
  • 『沈黙の艦隊 シーズン1』の最終回までのストーリー内容
  • 主演・大沢たかおさんが海江田四郎役に込めた思いと、その演技の深さ
  • ドラマ/映画版の違いや、ネタバレを含む見どころ・結末

ちなみに、冒頭でも触れましたけど、本作は「Amazonプライム独占配信」です。月額600円のプライム会員がどれほどお得か、その「本当の価値」をご存知ですか?

それについては、こちらの記事でしっかり、丁寧に説明しています。

  • ↓↓↓『龍が如く』を見る前に「Amaonプライムの真価」をチェック!↓↓↓
目次

作品概要

作品情報

  • 監   督: 吉野耕平、中村哲平、蔵方政俊、岸塚祐季
  • 脚   本: 髙井光、鎌田哲生
  • 原   作: かわぐちかいじ『沈黙の艦隊』(講談社「モーニング」所載)
  • 制   作: クレデウス
  • 主な出演者:
    • 大沢たかお、玉木宏、上戸彩、ユースケ・サンタマリア
    • 中村倫也、中村蒼、水川あさみ、江口洋介、笹野高史、橋爪功 ほか
  • 主 題 歌: Ado「DIGNITY」(楽曲提供:B’z)
  • 配 信 先: Prime Videoにて世界独占配信
  • 配 信 日: 2024年2月9日(1~6話)、2月16日(7~8話)
  • 話   数: 全8話

主な登場人物

  • 海江田四郎(大沢たかお)
    • 日米が極秘開発した原子力潜水艦「シーバット」の艦長。反乱を起こし、独立戦闘国家「やまと」の国家元首となる孤高の主人公。
  • 深町洋(玉木宏)
    • 海自のディーゼル潜水艦「たつなみ」艦長。海江田の元部下であり、過去の海難事故を巡る複雑な想いを抱きながら「やまと」を追う。
  • 市谷裕美(上戸彩)
    • 政府の秘密に疑問を抱く報道ニュースキャスター。
  • 南波栄一(ユースケ・サンタマリア)
    • 「たつなみ」のソナーマン。海自一のソナーマンを自負する海中戦闘の要。
  • 入江蒼士(中村倫也)
    • 海江田と深町が乗艦していた潜水艦が遭遇した海難事故に関わる海自潜水隊員。
  • 山中栄治(中村蒼)
    • 「シーバット(やまと)」副長。海江田を支える右腕であり、冷静沈着に任務を遂行する。
  • 速水貴子(水川あさみ)
    • 「たつなみ」副長。深町の右腕として補佐。原作では男性。
  • 海原渉(江口洋介)
    • 内閣官房長官。日本を守るために「やまと」との交渉に臨む。
  • 竹上登志雄(笹野高史)
    • 日本国内閣総理大臣。「やまと」事件発生後、覚悟を決めて重要な決断を下し成長する政治家。
  • 海原大悟(橋爪功)
    • 内閣官房参与。「シーバット計画」の黒幕とされる日本政界の黒幕。

最終回まで5分でわかる!『沈黙の艦隊 シーズン1』あらすじ・ネタバレまとめ

tao

海江田館長(大沢たかお)が、どうしてこんなことをするのか…そういう視点で、以下の「あらすじ」を読んでください。そのあと、ドラマ『沈黙の艦隊 シーズン1』を見ると(あるいは見直すと)、いろんなものが見えてくると思います。

序盤:独立国家「やまと」の衝撃的誕生

序盤は1話〜4話までが該当します。

日本の近海で海自潜水艦「やまなみ」が米原潜と衝突し、海江田四郎艦長(大沢たかお)以下乗員76名が死亡したと報じられますが、これは日米政府が極秘に建造した高性能原子力潜水艦「シーバット」に彼らを乗務させるための偽装工作でした。

海自一の操艦を誇る海江田は、「シーバット」の艦長に任命されますが、処女航海中に突如反乱を起こし逃亡。

さらに核ミサイルを積載している可能性が発覚し、海江田は「シーバット」を独立戦闘国家「やまと」とし、自らを国家元首だと全世界に宣言します。

アメリカは「やまと」を核テロリストと認定し、太平洋艦隊を集結させて撃沈を図る一方、海江田の元部下で「たつなみ」艦長・深町洋(玉木宏)は、「やまと」を追いかける任務に就きます。

深町は過去の海難事故を巡り海江田に複雑な感情を抱いています。

海江田は米軍の攻撃や追跡に対し、モーツァルトの曲を流してソナーを惑わすなど超人的な戦術で潜水艦部隊を翻弄。

は、日本との同盟を結ぶべく東京湾へと進路を取ります。

中盤:国際社会と日本政府の対応、緊張の高まり

中盤は5話〜6話までが該当します。

竹上登志雄総理(笹野高史と海原渉官房長官(江口洋介)を中心とする日本政府は、「やまと」が核弾頭を積載している可能性を逆手に取り、「やまと」を核被害から守るという名目で海上自衛隊に護衛を命じるという大胆な戦略を採ります。

ハワイで行われた日米首脳会談は決裂し、ベネット米大統領は「やまと」の抹殺を強く望みます。

一方、竹上総理は国民に向けて「シーバットを守ることが平和につながる」と演説し、「シーバット計画」と海江田との交渉を公表します。

沖縄沖にやってきた「やまと」を護衛する海自第二艦隊に対し、米海軍第三艦隊はミサイル攻撃を実施。

海江田は電波を混乱させるミサイルを放ち、電子機器が使えなくなった米空母エイブラハム・リンカーンを沈没させ、米軍の戦意を一時的に喪失させます。

その後、「やまと」は海自の護衛を受けて東京湾に入港。

海江田はヘリコプターで移動し、竹上総理や海原と直接対面することになります。

この時、海江田は竹上総理に対し「核を保有していない」と伝えます。

終盤:海江田の“本当の目的”と驚愕の結末

終盤は7話〜8話(最終回)が該当します。

海江田は竹上総理らとの会談で、自らの目的が「世界規模の超国家軍隊を創設し、全人類の平和を守る」ことだと語り、日本に支援を依頼します。

竹上総理は、これを国連総会で議論するため、「やまと」と自衛隊の指揮権を国連に委ねることを提案し、海江田も承諾します。

しかし、ベネット大統領は「やまと」を核テロリストとして断定し続け、裏では東京湾での撃沈を第七艦隊に指示。

米原潜が「やまと」を整備中の浮きドック「サザンクロス」を攻撃します。

深町率いる「たつなみ」は、「やまと」を守るために盾となり魚雷を回避。

深町は葛藤の末、米原潜への攻撃を決断し魚雷を命中させます。

最終的に「たつなみ」は被弾し海底に沈没しますが、海江田の策(魚雷による衝撃)を利用して奇跡の浮上を果たし、深町は浸水事故のトラウマを乗り越えて部下を救助します。

海原渉が「やまと」の核保有を公表し世論を味方につけたことと、海江田の威嚇射撃、そして米軍内部の混乱により、東京湾での戦闘は集結します。

そして「やまと」は太平洋に出て、国連の会合が開かれるニューヨークを目指すという、世界規模の「思想戦」の始まりを告げる結末でシーズン1は幕を閉じます。

総まとめ:『沈黙の艦隊』は何を問いかけていたのか?

Amazon Originalドラマ『沈黙の艦隊 シーズン1 ~東京湾大海戦~』は、現代の国際情勢における「平和の実現可能性」という普遍的かつ核心的な問いを突きつけています。

本作は、海江田四郎という孤高のリーダーが提唱する「沈黙の艦隊計画(SSSS)」の実現可能性を実証するプロセスとして描かれています。

海江田の目的は、戦争を始めることではなく、核によって報復される恐怖心を利用し、核を持たない国も公平に守られる安全保障システム、すなわち「核抑止力」を世界の深海から提供することにあります。

シーズン1の終盤、東京湾での戦闘終結の鍵となったのは、海江田の「やまと」が核を搭載しているかもしれないという米軍側の心理的抑制でした。

海江田は、核兵器がなくても「核の脅威」を示すことが可能であれば、「沈黙の艦隊」は成立すると説きます。

また、日本政府が「やまと」を攻撃せず、国連に指揮権を委ねるという大胆な外交策を採ったことは、政軍分離(政治と軍事を切り離し、軍事を世界的な超国家組織に集中する考え)という海江田の思想が現実の政治に影響を及ぼし始めたことを示しています。

この戦いは、海江田の思想に共鳴しながらも、現実の国家秩序の中で戦う深町や、重大な決断を迫られる竹上総理など、様々な立場の「正義」がぶつかり合う重厚な人間ドラマとして描かれました。

つまりこの物語は、「日本の平和主義を現実的なものにするにはどうすべきか」、そして「世界を統治する権力は、国家に属するべきか、それとも超国家的な存在に委ねられるべきか」という、国家と個人の倫理に深く切り込んでいるのです。

視聴者には、海江田の行動を「テロリスト」として捉えるか、「人類の理想を目指す偉大な人物」として捉えるか、自己の価値観を問う気づきが求められています。

_/_/_/

ここまで読んで「今すぐ見たい!」と思った方へ。

本作は「Amazonプライム」の独占配信です。

もしあなたがまだ会員でなくても、30日間の無料体験でイッキ見が可能です。

そして、プライム会員は『沈黙の艦隊 シーズン1』を見ること以外にも「とんでもない特典」が満載です。

詳しいことは、次のタイトルの記事で丁寧に説明しています!

海江田四郎を演じた大沢たかおさんの存在感と象徴性

なぜ大沢たかおさんが海江田役に選ばれたのか?

大沢たかおさんは、本作で主演だけでなくプロデューサーも務めています。

彼が実写化に踏み切ったのは、「世界中がさらなる混迷と変化の時を迎えた今、この時代を生きる全ての人にお送りしたい」という熱意があったからです。

大沢さんは『沈黙の艦隊』を、「日本人の神髄を問うテーマ性のある作品」だと感じ、自身の俳優人生にとって意味のある仕事になると考えました。

実写化は「不可能」と言われ続けていましたが、大沢さんは防衛省・海上自衛隊に自ら連絡を取り、協力を要請するなど、積極的に制作に関わり、Amazonスタジオが過去最大級の予算を投じることで、この超大作は実現しました。

原作者のかわぐちかいじ氏も、撮影現場で大沢さん演じる海江田の目を見て、「あ、海江田だ」と太鼓判を押しています。

静かなる“革命者”を体現する演技の深さ

海江田はクールで何を考えているかわからない不気味さを持った、孤高のキャラクターです。

大沢たかおさんは、この役を演じるにあたり、感情を露わにせず、確固たる信念を「内側に秘めている表現」に徹しました。

その静かな佇まいから放たれる存在感は、「声を荒げたりする演技は全然ない」にもかかわらず、「沈黙の圧」と評されるほど凄まじいものです。

監督の吉野耕平氏は、海江田の役作りについて「目が離せなくなるような魅力を見せられるように大沢さんと話し合って作り上げていきました」と明かしています。

副長役の中村蒼さんは、大沢さんの演技を間近で見て、「人間としての大きさや深さがあふれ出ていて、まさに大沢さんにしかできない役柄」だと、そのカリスマ性を絶賛しています。

海江田は英雄か反逆者か?視点による解釈の余地

世間では、海江田の行動は「核テロリスト」と見なされますが、大沢たかおさんは海江田を「みんなになにかに気づいてもらうためのきっかけとなるような役」と捉えています。

原作では海江田は後に人類の理想を目指す壮大なビジョン「沈黙の艦隊計画」を世界に語り、神のようなカリスマ性を獲得します。

しかし、その目的である「原子力潜水艦で核保有を宣言し、超国家的な軍隊を成立させる」という計画は、「海江田がアメリカに成り代わるだけ」という批判的な視点も存在し、視聴者に「いろいろな問題、疑問を投げかける」存在です。

この物語は、海江田を「テロリスト」と見るか、「偉大な人物」と見るか、読者/視聴者の価値観に判断を委ねることで、「考える世界市民」としての成長を要求しているのです。

映像作品ならではの見どころと演出の魅力

原作とドラマの違い:時代背景とメッセージの進化

原作は冷戦終結前の1980年代後半に連載されましたが、実写版は時代設定を現代にアップデートし、細かい設定に修正が加えられています。

特に、深町艦長と海江田艦長の関係性をより深く描くために、過去の海難事故エピソードが追加され、人間ドラマに厚みが持たされました。

また、原作で男性だった「たつなみ」副長(速水貴子:水川あさみ)や防衛大臣(曽根崎仁美:夏川結衣)が女性に変更され、ニュースキャスターの市谷裕美(上戸彩)といったオリジナルキャラクターを配置することで、現代社会における多様性やマスコミの倫理を反映させています。

原作者かわぐち氏も、この現代へのアップデートを「そうすべきでしょう」と歓迎しています。

潜水艦アクション以上の“思想戦”としての魅力

本作は、日本のエンターテインメント作品として初めて海上自衛隊潜水艦部隊の全面協力を得て、実際の潜水艦(「あきしお」など)を使用して撮影されました。

これにより、日本屈指のVFX技術と融合した映像は、桁外れの臨場感を生み出しています。

潜水艦内部のセットも緻密で、「たつなみ」と「やまと」の内部空間の設計が、深町の熱さや海江田の孤高さを象徴するように差別化されており、演出効果を高めています。

そして、海中での壮大なバトルシーンを背景に、日本政府、米国、そして「やまと」という三者が、それぞれの「正義」や「思想」をぶつけ合う交渉劇こそが、本作最大の魅力です。

胸に残る名セリフ&象徴的シーンまとめ

  • 海江田四郎の「独立国家やまとになる!」宣言
    • 日米の極秘計画を破り、世界秩序に挑む海江田の強い決意が、一気に物語を世界規模のサスペンスへと引き上げました。
  • 竹上総理の「シーバットを守ることが平和につながる」演説
    • 弱腰と評されていた竹上総理が覚悟を決め、国民に向けて「やまと」との対話を宣言し、日本の外交方針を転換させた歴史的な瞬間です。
  • 最終話:「たつなみ」が「やまと」の盾となるシーン
    • 深町艦長が、憎しみを抱きながらも海江田の目的を理解し、「やまと」を守るために自艦を盾とし、さらには米原潜への攻撃を決断する男たちの熱い決断が胸を打ちます。

『沈黙の艦隊』シーズン2への伏線と期待

シーズン1が残した“沈黙”の意味とは?

シーズン1は、東京湾での戦闘を集結させ、「やまと」を無事にニューヨークへ送り出す形で幕を閉じました。

この結末が残した「沈黙」とは、海江田の核保有の真偽を世界に明かさないまま、「核の脅威」という心理的抑止力のみで勝利を収めたことです。

この事実は、海江田が提唱する「沈黙の艦隊計画(SSSS)」の核心、すなわち「核兵器がなくても核の抑止力を持つことが可能」という哲学的な問いを世界中に突きつけたまま、次の舞台(国際政治の場)へ進んだことを意味しています。

続編で明かされるであろう3つの注目ポイント

  1. 原作屈指の激闘!北極海海戦
    • 続編は映画『沈黙の艦隊 北極海大海戦』として2025年9月26日に劇場公開が決定しています。原作でも屈指のバトルシーンが繰り広げられる北極海が舞台となり、米国以外にも世界の強国の政治的な思惑とせめぎ合いが描かれることが期待されます。
  2. 海江田四郎の国連総会での「思想」の表明
    • 海江田はニューヨークへ向かっており、国連総会という国際的な舞台で、「沈黙の艦隊計画」「政軍分離」「世界政府の設立」といった壮大な構想を世界各国に向けて直接語りかける展開が予想されます。
  3. 深町洋が「やまと」に代わって担う役割
    • 海江田は国連に向かう際、「やまと」の指揮を深町に託しており、深町が海江田の思想と、海上自衛隊の艦長という現実の立場の間で、どのように行動し、成長していくのかが重要なテーマとなります。

海江田の物語は“まだ終わっていない”

Amazon Originalドラマ「沈黙の艦隊 シーズン1 ~東京湾大海戦~」の続編制作は正式に決定し、2025年9月26日の映画『沈黙の艦隊 北極海大海戦』として公開されました。

主演兼プロデューサーの大沢たかおさんは、「これまで以上に壮大で手に汗握るスリル満点の新たな『沈黙の艦隊』を創り上げるため、これまで以上にしっかり準備し、次なる戦いへ挑んで参ります」とコメント。

また、原作者のかわぐちかいじ氏も、「原作では、伝えたい大切なメッセージは終盤に浮かび上がってきます。是非最後までしっかりと描いてほしいし、それを皆さんにも見て頂きたいです」と、続編への強い期待を寄せています。

シーズン1は海江田の「旅立ち」であり、この物語はこれからさらにスケールアップし、海江田の真の目的に向かって航海を続けるのです。

aki

なるほど…『沈黙の艦隊 シーズン1』見たくなりました。でも、正直これ1本のためにアマプラ(月600円)に入るのって、どうなんですか?

tao

akiくん、月600円は『動画代』じゃなく『送料無料の会費』。その『本当の価値』は、下の記事で徹底解説してるから、絶対に読んでみて。30日間の無料体験を活用すれば、まさに無料で『沈黙の艦隊』が楽しめるし、他のAmazomプライムの特典も体験できるから、お得だよ。

  • ↓↓↓ Amazonプライムの「本当の価値」を知らないと大損です ↓↓↓

ドラマ『沈黙の艦隊』シーズン1に関するFAQ

  1. Q1. 『沈黙の艦隊 シーズン1』は映画版の続きですか?
    • A1. 本作は2023年秋に公開された劇場版の物語に未公開シーンをふんだんに加え、さらに劇場版の続きとなる沖縄沖海戦、東京湾海戦のクライマックスまでを描いた全8話の「完全版」連続ドラマです。
  2. Q2. 「シーバット」のモデルとなった潜水艦は何ですか?
    • A2. 「シーバット」は、元々アメリカ海軍が開発した最新鋭潜水艦「シーウルフ級」がモデルとされています。
  3. Q3. 「やまと」はなぜ最強なのですか?
    • A3. その最大の理由は、通常潜水艦の騒音レベルをはるかに下回る「海の墓場」と呼ばれる究極の静粛性(ステルス性能)と、巡航ミサイルを発射できるVLS(垂直発射システム)などの多彩な武装にあります。
  4. Q4, 「たつなみ」艦長の深町洋(玉木宏)は原作と設定が違いますか?
    • A4. 原作では海江田と防衛大学校の同期ですが、実写版ではかつての潜水艦「ゆうなみ」乗艦時代の元艦長・元副長という先輩後輩関係に変更されています。
  5. Q5. 原作では男性だったのに、実写版で女性になったキャラクターはいますか?
    • A5. 「たつなみ」副長の速水貴子(水川あさみ)や、防衛大臣の曽根崎仁美(夏川結衣)、民自党幹事長の海渡真知子(風吹ジュン)などが女性キャラクターとして登場しています。
  6. Q6. 海江田四郎の「やまと」は本当に核弾頭を積載していたのですか?
    • A6. 海江田は竹上総理には核を保有していないと伝えていましたが、会談後に記者の市谷に「Yes」と答えるシーンがあります。最終的に核の有無は明確にはされませんでしたが、その「核の脅威」という心理的な抑止力が米軍の戦闘停止の決定打となりました。
  7. Q7. 制作を担当した会社はどこですか?
    • A7. 制作は、映画「キングダム」シリーズや「ゴールデンカムイ」などのヒット大作を手がけるクレデウスです。
  8. Q8. Prime Videoで国内視聴者数歴代1位というのは本当ですか?
    • A8. Amazon Originalドラマ「沈黙の艦隊 シーズン1 ~東京湾大海戦~」は、Prime Videoで配信された実写作品の国内視聴者数の歴代1位を記録しました。
  9. Q9. 海江田が世界に提唱した安全保障の概念は何ですか?
    • A9. 「沈黙の艦隊計画(SSSS: Silent Security Service from the Sea)」です。これは国家の所属を離れた原子力潜水艦隊が核保有国を監視し、核を持たない国も公平に守られる核抑止モデルです。
  10. Q10. 深町艦長の「たつなみ」が沈没するシーンはありますか?
    • A10. 最終回8話で、「たつなみ」は「やまと」を護衛するために米原潜の魚雷を盾となり被弾し、海底に沈没します。しかし、深町らの機転と海江田の助けにより、奇跡的に浮上を果たします。
  11. Q11. シーズン2の制作は決定していますか?
    • A11. シーズン1のWeb配信後、続編の制作が正式に決定し、Webドラマとしての配信ではなく、映画『沈黙の艦隊 北極海大海戦』として2025年9月26日に劇場公開されました。

まとめ

この記事のポイント
  • 『沈黙の艦隊 シーズン1』は劇場版の物語を含む全8話の完全版
  • 主演・大沢たかおさんはプロデューサーも兼任し、海江田の孤高の思想を体現。
  • 物語は東京湾大海戦を経て、海江田が世界政府の設立を提唱するためニューヨークへ向かう
  • 続編制作が決定しており、次は原作でも屈指の北極海大海戦が描かれる。

Amazon Originalドラマ『沈黙の艦隊 シーズン1 ~東京湾大海戦~』は、かわぐちかいじ氏の大ヒットコミックを、主演兼プロデューサーの大沢たかおさんの熱意のもと、現代に合わせてアップデートした全8話の「完全版」シリーズです。

劇場版のストーリーに加え、沖縄沖海戦から東京湾大海戦という壮大なクライマックスまでを描ききり、Prime Videoの国内実写作品において歴代最高の視聴者数を記録しました。

本作の魅力は、海上自衛隊の全面協力と最新のVFX技術によって実現されたリアルな潜水艦アクションと、海江田四郎が提唱する「沈黙の艦隊計画」を巡る重厚な思想戦、そして「たつなみ」艦長・深町洋(玉木宏)をはじめとする登場人物たちの葛藤を描いた濃密な人間ドラマです。

物語は、海江田が核抑止という概念を世界に突きつけ、国連総会が開かれるニューヨークへと向かうという、さらなる壮大な展開を予感させる結末を迎えました。

すでに続編となる映画『沈黙の艦隊 北極海大海戦』の制作も決定しており、海江田の「世界を変えるための航海」はまだ終わっていません。

この混沌とした時代に、平和と国家の在り方を問いかける本作を、ぜひPrime Videoで体験してください。

そして、最後にもう一度お伝えしたい「一番大切なこと」、それは、この『沈黙の艦隊 シーズン1』はAmazonプライムビデオでしか見ることができないということです。

もしあなたが「わざわざドラマ見るためにAmazonプライムに入るのもちょっとね…」という不安で視聴をためらっていたなら、それはあまりにももったいない。

これ以上ない「入会のキッカケ」が、今あなたの目の前にあります。

まずは30日間の無料体験を使って、リスクゼロで『龍が如く』のすべてを目撃してください。

そして、桐生一馬の新たな伝説を、Amazonプライムが提供する最高のエンタメライフを手に入れてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次